SSブログ

PC環境再構築 [PC関連]

日本に帰ってきてから既にあっという間に2週間以上が経過した。
引っ越しのバタバタから仕事では新年度のキックオフに初めての管理職業務、プライベートでは義理の母の入院に子供達の幼稚園選びと毎日家族全員が大忙しの日々だった。
Blogの更新も頭の片隅で気にはなっていたのだが、肝心のVAIOをType SZ、TZともに帰国早々修理に出してしまっていたのでそもそもネットへのアクセスが出来ない毎日だったのだ。

久しぶりの更新ということで書きたいネタは山ほどあるのだが、まずはこのBlogを書いているそもそものPC環境の話から。

そもそも帰国早々にやったことと言えば、まずはヤフオクで愛用のVAIO Type SZとTZの大容量バッテリの購入。
パリでも特にSZを頻繁にモバイルしていたのだが(というのもTZは購入時に軽量バッテリを選んだため、折角のハイスペックモバイルPCなのにバッテリが1時間半程度しか持たないという致命的欠点があったのだ)、バッテリが持って2時間半程度なのでイマイチ外で集中して資料作りといった使い方が出来ずにいた。
とはいえ、3年以上前のモデルに4~5万円づつ合計10万円近くの出費をする程の余裕もない。
そこでヤフオクを見てみると、なんと1万円ちょっとで純正新品のバッテリ(まあどこまでそうなのかは疑わしくもあるが)が売っているではないですか。で、即即決額で入札。

ちなみにこれがSZ用大容量バッテリ、VGP-BPL9

JP_Qnavi_Zoom_Mark.jpg

で、こっちがTZ用のVGP-BPX11

VGP-BPX11.jpg

どちらも修理を終えたVAIOで問題なく使えている。

モバイル時の駆動時間が確保できたのなら、次に考えるのはインターネットアクセス。
これは帰国前からWiMAXを試してみようと決めていたのだ。
そう思い立ったきっかけは、まずは持ち歩く環境が殆ど都内もしくは大都市圏だということと、なんといっても下り最高40Mbps(もちろん理論値だが)という圧倒的なスピード。
当初はExpressCardタイプのUD02SSを買おうと決めていたのだが、結局はWi-FiモバイルルータのURoad-7000を購入した。

images.jpg

これには訳がある。
実は帰国する前間ではフランスでも使っていたスマートフォン(ちなみにフランスではBlackberryの日本未発売最新モデルであるタッチパネル式のBlackberry Stormを使用)を購入しようと思っていたのだが、いざ丸の内のdocomo スマートフォンラウンジで説明を聞いてみると、XperiaもBlackberryもなんだかイマイチ。
というのも、Xperiaは世界的にAndroid OSが既にversion2.2になっているというのに日本では未だに1.6だし、機種的にもこの冬に出るモデルでやっと各社から使える端末が出始めるというまさに黎明期。
方やBlackberryは個人で購入するにはイマイチ本来性能が活かせず、かつ基本料金が割高になるというデメリットが。
結局意気揚々と行ったにもかかわらず、スマートフォンの購入をあきらめざるを得なかった。
そこで考えたのが、今持っているiPod Touchをスマートフォン的に活用するという方法。
かつSZもしくはTZをモバイル用途に活用するということを総合的に考えると、ソリューションは自ずから一つに絞られてくるわけで・・・それが、モバイルWi-Fiルータという選択肢。

これが購入して使い始めると、かなり快適。
URoad-7000は1台で5台までのモバイル機器を接続できるので、iPod TouchもVAIOも同時に高速ネット接続が可能。
朝の通勤にはバスと地下鉄を使っているのだが、バスでiPod Touchを使ってニュース解説および語学に関するメルマガを読み、地下鉄で日経新聞を読むという通勤スタイルが確立しつつある。
また、週末にはスタバ等で数時間集中して資料作成やプロジェクトの棚卸し業務をしたいのだが、それにもモバイルルータはうってつけだ。
実際この連休にそういった使い方をしてみたが、不満点は全く無くすこぶる快適。

そんなモバイル仕事環境をさらに効率アップさせるのが、やはり物理的な入力デバイスの性能だ。
ノートPCなのでキーボードは元々付いているものを使うしかないのだが、マウスは少しこだわりたい。
これまで家ではSonyのBluetoothマウスを使っていたのだが、このマウスデザインは良いのだがサイズや使い勝手としてはイマイチ。
そこでパリのオフィスで愛用していたロジクールのワイヤレスモバイルマウスの後継機である、Anywhere Mouse MXを購入した。

22785.jpg

このマウス、サイズといいフィット感と良い、スクロールボタンの感触といい、全てが僕的に完璧なのだ。
これでBluetoothだったら本当にパーフェクトなのだが、USBレシーバーも殆ど全く邪魔にならないほどのナノサイズなので、まあ許せる。

とまあ、こんな感じでモバイル環境が一気にパワーアップ・・・したのに、今度は日本特有のコンプライアンスの壁が。
なんと社内規則上個人PCの業務利用は禁止されているらしい。
個人PCを併用した方が僕の場合は圧倒的に業務効率が上がるのだが・・・なんか良い解決策はないもんだろうか?
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Back to Tokyo日本の差別化要素 ブログトップ
free counters

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。