SSブログ

ネットワーク構築の続き~Xperia Z編・・・初めてのAndroid [PC関連]

2月に入ってからも2013年ネットワーク構築の波が止まらない。
まあ、止めてないのは僕自身なんだけど(笑)

これまで携帯電話にはあまり執着がなく、日本に帰ってきてからというものずっとガラケーで過ごしていた。
iPadを購入してからは、iPad&WiMAXルーターの組み合わせが最強過ぎて、なおさら携帯電話への興味が薄れていた。
そんな中で、言わば突然Xperia Zを発売日買いしたのには、大きく分けて3つの理由があった。

1.WiMAXルーターの電波感度の悪い建物の中や地下鉄でネットを使いたいという実用的ニーズ
2.Androidという新しいOSに触れてみたいという好奇心
3.SONY好きとして、SONY最高峰のガジェットのみに許された"Z"モデルへの憧れ

昨年末にXperia AXが発売されたときには思わず上記1.と2.の理由から衝動買いしかけたが、ネットで噂になっていたコードネームYugaことXperia Zまで何とか我慢してきた。

そして、発売日の当日朝10時に近所のDocomoショップで入手しました、Xperia Z!

2013010801_Xperia_Z.jpg

しかし、今回初めてスマートフォンを購入したが、手続きに掛かる時間の長さにちょっと辟易とした。
しかも手続き時間の殆どが、ガラケーとスマホのDocomoのサービスや料金プランの違いだったり、なんだかよく分からない新サービスの説明だったりと、その日の夕方には忘れてしまうようなものばかり。
もうちょっとシンプルにしないと一般顧客は着いてこれませんぜ・・・と思いながら、ふと自分の業界の商品・サービスも同じような迷路にハマっているのではと人知れず反省。

さて、肝心のブツはというと、これは中々完成度の高いガジェットじゃあないですか。
デザインやスペックの詳細は山ほどあるレビューサイトに任せるが、ブラビアエンジンを搭載した液晶はさすがにかなり綺麗。
でも、感動という意味ではAppleのRetinaディスプレイを見たときの方が上かな。ソニー信者だけど。

5インチというボディーは中々の大きさなので、片手で操作していると落としそうで怖い。
ポケットにもギリギリはいるかどうかと言うサイズなのだが、iPadよりも気軽に持ち歩けるのはやっぱり便利(電話だから持ち歩けないと困るけど)。

購入してから丸二日いじり倒してみると、最初はサッパリだったAndoroidの操作にもすっかり慣れてきた。
慣れてみると、iOS・・・というかiPad with WiMAXルーターとのPros/Consは以下の通り。

Xperia Zの方が優れている点
・携帯性
・どこでも繋がり、LTEも十分高速
・カメラが気軽に使える(iPadよりも小さいので)
・SONYブランドのハード&ソフトとの連携が完璧
・ATOKが文字入力ソフトとして使える

iPad with WiMAXルーターの方が優れている点
・全メールアカウント同時送受信が可能(AndroidのEメールアプリでは不可?)
・日経新聞が紙面レイアウトのままで読みやすい
・Goodreaderなどのビューワーアプリが秀逸
・バッテリーがかなり長持ち
・AirPrintで簡単印刷

こんなところかな。

一方で、年明けから構築した家庭内ネットワーク環境とはXperia ZでもiPadでも連携十分で、nasneを通じてテレビはライブ試聴・予約録画とも簡単にできるし、外出先からNASに保存した全ファイルに自由にアクセスでき、本当にデバイスに依存しないユビキタス(死語?)環境が簡単に構築できるのには驚き。

DSC09826.JPG

数週間前はXperiaを買うか、PCを買い換えるか迷っていたが、写真の真ん中のSZも爆音だったCPUファンを交換すると全くストレス無く使える状態に復活したので、しばらくはこのガジェット群でデジタルライフを満喫しようと思う。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

free counters

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。