SSブログ

2014年夏休み家族旅行@四国 [旅行]

今年の夏休みは固い決意を持って(?)、1週間+2日を取ってみた。
時期はちび達の予定を考慮するとどうしてもお盆真っ只中になってしまうのだが、高騰する航空券も初めてのLCCのJETSTARで何とかコストを抑えて、母親の住む香川県に8月8日~13日まで帰省した。

高松空港に着くやいなや、真っ先に向かったのはやっぱりうどん屋。

DSC_0049.JPG

ここうどん本陣 山田家本店は、およそうどん屋とは思えない店構えが凄い。

しかし今回も短い滞在期間ながらうどんを食ったなあ。

うどん本陣山田家 本店
DSC_0055.JPG

上戸うどん
DSC_0057.JPG

えーと・・・高松市内のどこか。
DSC_0071.JPG

長田 in 香の香、たらいうどん
DSC_0136.JPG

DSC_0138.JPG

やっぱり本場のうどんは麺はもちろん、いりこだしがたまらない。

今回の滞在中は、ちび達がじいじばあばと遊びたがってくれたおかげで、夫婦二人で丸二日旅行が出来たのが楽しかった。

一日は愛媛の松山まで軽自動車を飛ばし、まずはずっと行ってみたかった坂の上の雲ミュージアムに。

DSC_0058.JPG

新聞連載されていた当時の全ての連載を壁一面に貼り付けたのは圧巻だった。

DSC_0060.JPG

建物はそうかなと思ったが、やっぱり安藤忠雄の設計によるものだった。

DSC_0064.JPG

このミュージアムでじっくりと当時の情景を振り返ることができて、改めて明治の人々の必死な生き様に感銘した。
それに比べると今の世の中はやるべきことが曖昧で、忙しくしているつもりで全てにおいて調和を取るために徒労しているだけにも感じる。
そんな世の中の方がずっと平和で文化的なことも事実で、それを常に意識して先人達の努力に感謝の気持ちを忘れてはならないという思いを新たにした。

その後は道後温泉のさらに奥、奥道後へ。

DSC_0066.JPG

ここがまた見事に田舎の山奥の温泉街で、衝撃的だったのが、山の中に作られた古びた通路を通って温泉に行く間に、以下にも温泉街的な超ショボい宝塚歌劇団のような見世物があり、その役者の方々の楽屋が丸見えのルートを通っていくことだった。
見えようが見えまいがあまり関係ないのかもしれないが、一応はかくして置いた方が良さそうなものだが。

温泉は・・・まあ、正直普通だったかな。

夫婦旅行のもう一日は、今治のタオル美術館に行ってその後しまなみ海道を通って大三島に。
大三島では隣の伯方島発祥の「伯方の塩」の大三島工場に立ち寄ったが、その前のビーチが素晴らしかった。
来年は是非ちび達も連れて海水浴に来てみたい。

DSC_0128.JPG

何ともあとひく味だったのが、伯方の塩ソフトクリーム。
DSC_0134.JPG

驚いたのが、伯方の塩の原料はメキシコとオーストラリアで作られた塩を日本で鹹水に戻したあと、もう一回結晶させて作っていると言うこと。
つまり、国産原料100%ではないと言うこと(ただし、農林水産省のガイドラインによると、その商品の内容について実質的な変更をもたらす行為が行われた国内の地域が原産地となる、と謳われているため、原産地は日本となっている)。

その理由は、1971年4月に成立した「塩業近代化臨時措置法」により、国内中の塩田を全廃してイオン交換膜製塩に切り替えることが法律上決まってしまった事による。
その後必死の存続運動にも関わらず昔ながらの塩田存続は叶わなかったものの、1973年6月に専売公社から自主流通塩の製造を委託された結果、国外からの原材料を使うことで塩造りを継続してきたらしい。

その後1997年に専売法がなくなり、そして2010年には創業当時の流下式枝条架併用(りゅうかしきしじょうかへいよう)の塩田が再現され、『されど塩』として販売されている。

なんだか伯方の塩の宣伝みたいになってしまったが、国の施策によって業界構造が激変するということは、自分が働いている金融業界でも常に起こっていることだが、そのような状況でもあきらめずに理念を持った経営を続けていくことが大切だということに改めて気づかされた。

それ以外の日は小豆島にフェリーで行ってビーチで遊んだりした。

DSC_0098.JPG

DSC_0109.JPG

DSC_0122.JPG

帰ってきてお土産を渡した部内のメンバーが、まさにビーチで遊んだ小豆島坂手の出身と聞いたときは驚いたけど。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまったけど、また次の家族旅行を楽しみに仕事に邁進したい。

DSC_0080-EFFECTS.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2014表彰旅行@Paris その4万年筆 ブログトップ
free counters

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。