SSブログ

駆け出しマネジメント論 [仕事]

日本に戻ってきて気がつくと早10ヶ月目を迎えようとしている。
今やすっかり日本人丸出しの深夜残業(残業代でないけど)コースにどっぷりと浸かってしまっているが、一方で特にマネージャー層に対する「これで良いのか日本人!」と言う思いは渡仏前よりも確実強まっている。

これで良いのか!その1:目的志向ではなく、プロセスドリブンな仕事の進め方
まず気になるのはこれ。
「そもそも何のためにやっているのか」とか「せっかくやる以上は全身全霊をかけて意味のあるものに」という目的志向になる前に「規定された承認プロセス」や「与えられた権限範囲」の中で小さく正しく間違わずに、という意識が働いているケースが多い。
切羽詰まった案件にもかかわらず順番通り社内便で決裁書を回していたり、これ以上言うと他部署の仕事に口を挟むことになるので・・・と、遠慮して会議の場で発言しない管理職をよく目にするが、マネージャーとして生計を立てているプロである以上は、あるべき姿を追求するための「なぜ?」「そもそもどうあるべき?」をあきらめてはいけない。
個人としての他人を尊重することと、仕事でのプロフェッショナリズムの追求は全く別物なのだが、これをきっちり整理した上での建設的な本音トークが出来る場の設定がなかなか難しい。

これで良いのか!その2:マネジメントリテラシーの不足
ある意味で上記の結果とも言えるのだが、「もし自分がヘッドだったら、決定権のあるマネジメントだったら」という視点で日々の業務からプラスアルファの付加価値を引き出そうという動きが少ない。
これまでと同じく、与えられた仕事を100%きっちりこなすこと(これだけでも人数が減って業務負荷が高まっている今日では容易ではないのだが)ができて初めて評価としてはゼロ地点に立てて、そこから昨日とは違う新たなチェンジを生み出して初めてプラス評価、という認識で働いてるマネージャークラスが少ない。

これで良いのか!その3:チームマネジメントをマネージャーの職務の最優先課題と位置づける意識が低い
リソースが足りないなどの理由でマネージャーがプレイヤー化しているケースが多い。
そうなると必然的にチームメンバーと同じ目線となってしまい、本来本当はN+1のレイヤーからの視点でチームの仕事を俯瞰しなければならないのに、メンバーと一緒になって会社の愚痴を飲み会でこぼしたりしている。

とまあ偉そうに書き綴ってみたものの、実はこれ全て自分への戒めの言葉。
こうならないように、と自分のマネジメントスタイルを常に反芻しながら業務に当たっているつもりが、業務量に圧倒されるうちにいつの間にか意識が緩んで上記の領域に踏み込んでしまって、帰宅途中に電車の中でひたすら一人後悔と反省を繰り返すということも多い。
特に適切な権限委譲を伴う業務分担というのが自分の今の最大の課題で、自分の理想像を追い求めながら現実に出来ていることとの間にギャップを感じる毎日だが、改めて身にしみて思うのは、スタッフとしての優秀さとマネージャーとしての優秀さは全く別物である・・・むしろ相反する場合もあるということ。
例えば具体的には「もし自分だったらこうするのに」という思いをコントロールして、しっかりと権限委譲し、成果物に対しては対外的な責任を一手に負うといった点。
本当に有難いことに今のチームには超がつくほどの優秀なメンバーが揃っているので上記の不満を感じることは希だが、どんなチームメンバーが来ても上記を貫けるかというと、不安もよぎる。
(もちろん期待するレベルに達しない場合は重点的にサポートする前提だけど)

一方でマネージャーとしての喜びは、何よりチームメンバーの高評価を他のマネージャーから聞くとき。
如何にしてチームメンバーに次のステップを用意するか、最高の形で他部署へ売り込んでいくかを常日頃考えているつもりなので、そういった評価を耳にしたときは自分のことよりもうれしい。
結果として異動した先の部門が喜んでくれて、異動したメンバーもハッピーで、さらに会社にとっても適材適所でプラス効果があるという道を作り上げるのがまさにwin-winソリューションだし、自分の仕事の99%を占めるという意識でいるつもり。

まだまだ駆け出しマネージャーの身で、なってみる前に想像していた困難と実際なってみた上で直面するリアルな課題は全く次元の違うものだが、そんな毎日を乗り越えることで少しずつ自分が鍛えられているのも分かる。
何事も、言うは易し行うは難しとは、まさにその通りですな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

父の日参観チェンジマネジメント ブログトップ
free counters

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。